主にWindowsで使用する製造業様向けシステムの画面作成、テストを行っています。
私がプログラマーとして加入し、作成に携わったシステムの評判が良いとSEの先輩から話を聞いた時です。
分からないことがあることはすぐに調べ、または先輩方に質問することです。
今できることを後回しにしない癖をつける事が、必要かと思います。
商業高校を卒業後に入社したのですが、地元企業であり高校で学んだことを活かせると思ったからです。
プログラミング、文書作成
北上・みちのく芸能まつりのパレード参加、社員旅行などです。
仕様の難度が高いシステム開発においても、個人で任されるようなプログラマーになることです。
事前に申請することにより、自由に取得することができます。また、当日の体調不良であれば朝に連絡し取得することも可能です。
職種により個人差がありますが、忙しい時期に2時間程度の残業を数週間、行うことがありました。
社内では残業ゼロの取り組みが行われており、生産性の向上・残業時間の削減に向けて日々の業務に努めています。
高卒の方で自分がうまくやっていけるのかという不安のある方がいらっしゃいましたら、心配はありません。先輩方に教わりながらプログラミングを行うことで、業務知識を徐々に身に着けていくことができます。
学生の方々は、友人との交流や趣味探しなどに時間を費やして欲しいと考えています。
働き始めると、どのような職種であっても仕事は仕事であり、気分転換を行える環境が必要になります。
時間を掛けて様々なことに挑戦してみてはいかがでしょうか。