システムベース Rapid Report

お客様の声

システムケア株式会社様

代表取締役 渥美 太一様

  • RapidReportで見積もりが正確に
  • 利益率を改善して、競争力を強化

お客様のご紹介

 システムケア株式会社は埼玉県蓮田市に本社を置くシステム開発会社です。
大手企業案件の受託開発を主軸に、印刷業界向けの業務管理システムを自社開発し、開発・運用・保守まで一貫して提供しています。

導入背景・課題

 従来の帳票作成ツールでは、複雑な帳票設計や個別対応の負荷が大きいという課題がありました。
特に印刷業界特有の業務フローでは、帳票の高いカスタマイズ性と柔軟な出力制御が求められていました。

RapidReport選定の理由

 過去にシステムベース社と共同で開発案件に取り組んだ際、同社内で独自開発されていた帳票ツール(当時は「SBレポート」)を利用しました。
のちに同ツールが製品化され「RapidReport」としてリリースされたことを受け、当社でも採用しました。

製品化以前から使い込んできた経緯があり、当社はRapidReportの古参ユーザーにあたります。
RapidReportは帳票設計の自由度が高く、複雑なレイアウトや条件分岐にも柔軟に対応できる点を高く評価しています。さらに、多くの帳票ツールでは実現が難しい複数のデータソースを用いたデータの統合表示にも対応しています。

導入効果

 RapidReportの導入により、帳票作成の効率が大幅に向上しました。
例えば印刷業界向けシステムでは、工程ごとに発注先企業が分かれるため、各発注先に発行する伝票の内容を細やかに制御する必要があります。

工程の流れを示す帳票は各発注先へFAX送信しますが、それぞれが他社の情報を閲覧できないよう出力を制御しなければなりません。RapidReportはこのような要件にも柔軟に対応できます。

▼受注元票サンプル

RapidReportを用いるとフィールドや行の単位で表示すべきかどうかを自由に設定できるので、他の帳票ツールであれば宛先ごとにそれぞれ別のレイアウトを作成して運用しなければならないところを、1つのレイアウト内の表示制御設定だけで対応できてしまいます。
他に、以下の納品書
なのですが、おそらく一見して簡単に作成できそう、だけど実際には簡単ではない、という例になります。

▼納品書サンプル

この帳票は四つ折りで1枚の紙に4種類の伝票を出すというものですが、それぞれ出力する内容が異なるという仕様です。こうした帳票はおそらく他の帳票ツールで作成しようとすると相当悩むと思います。 これがRapidReportだと1つの帳票に対して複数のデータソースを持つことが可能なので簡単に実現できます。

工数削減で競争力アップ

 RapidReportを用いることで、他ツールに比べて開発工数を大幅に削減でき、案件の価格競争力が高まります。前述のような帳票も、他ツールでは難易度が上がり見積額が増えがちですが、RapidReportなら実装容易な帳票として取り組めます。

システムケア株式会社様
●事業分野

システム開発

スマートフォンアプリ開発

●URL
https://www.system-care.jp/


上に戻る

本ページの内容は、予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。